あの選手はこの年に初めて賞金シードを獲得したのかとか、この選手がかなり強かった時代があったなとか、色々発見できれば楽しいと思います。
- 宮里藍が18歳101日でアマチュアでツアー初優勝したのは、2003年9月28日です(ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン in 宮城)。
- 石川遼が15歳8カ月でアマチュアでツアー初優勝したのは、2007年5月20日です(マンシングウェアオープンKSBカップ in 岡山)。
- 渋野日向子(20歳)が全英女子オープンで優勝したのは、2019年8月5日(日本時間)です。
- 松山英樹(29歳)がマスターズで優勝したのは、2021年4月12日(日本時間)です。
2011年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | |
女子 | アン・ソンジュ | 全美貞 | 森田理香子 | アン・ソンジュ | イ・ボミ |
男子 | 裵相文 | 藤田寛之 | 松山英樹 | 小田孔明 | 金庚泰 |
2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020-21年 | |
女子 | イ・ボミ | 鈴木愛 | アン・ソンジュ | 鈴木愛 | 稲見萌寧 |
男子 | 池田勇太 | 宮里優作 | 今平周吾 | 今平周吾 | C・キム |
2022年 | 2023年 | 2024年 | 2025年 | 2026年 | |
女子 | 山下美夢有 | ||||
男子 | 比嘉一貴 |
2011年のランク1位の選手は2010年の賞金女王/賞金王になります。
2012年以降も同様の意味です。
女子・男子ゴルフ賞金シード選手一覧
2023年女子賞金シード
2023年から賞金ランキングシードが廃止され、メルセデス・ランキングシードが採用されている。
記録づくめの山下美夢有(みゆう)
・JLPGA史上最年少21歳103日での年間女王獲得(1988年のツアー制施行後)。
・シーズン平均ストローク60台は日本人では初の快挙(他は2019年の申ジエのみ)。
・年間獲得賞金は2億3502万967円で、15年のイ・ボミの2億3049万7057円を抜き、ツアー史上最高額。
金田久美子はツアー史上最長ブランクとなる11年189日ぶりの優勝を果たした。
藤田さいきは歴代2位の11年35日ぶりのブランク優勝を果たした。
*1988年のツアー制施行後
43歳の李知姫の歴代最長連続シードは20季でストップした。20季連続の李知姫がシードを喪失したことで、シード継続の最長は17季連続の全美貞。
双子の岩井明愛(あきえ)千怜(ちさと)姉妹がそろってシード入り。ツアー史上初の姉妹同一年シードを獲得した。同一シーズン以外では、福嶋晃子と浩子、堀奈津佳と琴音がいる。
2022年女子賞金シード
2023年から賞金ランキングシードが廃止され、メルセデス・ランキングシードが採用される。今年はその移行期として、両ランキングそれぞれの上位50名に2022年のシードが与えられる。
メルセデス・ランキング
JLPGAツアーの各競技及びUSLPGAメジャー競技での順位をポイントに換算し、年間を通じての総合的な活躍度を評価するランキング。ポイントは国内3日間大会を「1」とした場合に、国内4日間大会「1.5」国内メジャー「2」海外メジャー「4」の割合で与えられる。
2020年女子賞金シード
黄金世代と呼ばれている98年度生まれからは、渋野日向子、河本結、高橋彩華、吉本ひかる、淺井咲希の5人が初獲得となった。
以下の4選手が今季限りで第一線から退くことを表明した。
・ツアー通算9勝:諸見里しのぶ(33)
・ツアー通算7勝:佐伯三貴(35)
・ツアー通算3勝:一ノ瀬優希(31)
・ツアー通算3勝:大江香織(29)
2019年女子賞金シード
若い選手の躍進が目覚ましく、賞金シード選手の平均年齢は26.4歳で、記録が残る2001年以降での最年少となった。
黄金世代と呼ばれている98年度生まれからは、小祝さくら、勝みなみ、新垣比菜、原英莉花、大里桃子の5人が初獲得となった。
歴代賞金シード継続年数ランキング
・1位(18年連続)|李知姫
・2位(17年連続)|不動裕理、服部道子、肥後かおり
2018年女子賞金シード
鈴木愛が久しぶりの日本人賞金女王に輝きました。
2017年女子賞金シード
ツアー優勝経験者のシード喪失が多かった年でした。
- 優勝7回|森田理香子
- 優勝6回|茂木宏美、北田瑠衣
- 優勝4回~1回|三塚4、一ノ瀬3、サタヤ2、前田2、ファン1
2016年女子賞金シード
イ・ボミが日本ツアーを席巻「年間獲得賞金女子ツアー初の2億円突破」や「年間獲得賞金男女ツアー通じての最高額更新」など。
2015年女子賞金シード
横峯さくらが、史上最年少での生涯獲得賞金10億円を突破しました。
2014年女子賞金シード
韓国勢の4年連続賞金女王を阻止したのが、森田理香子でした。
2013年女子賞金シード
歴代賞金女王3名(大山志保、上田桃子、福嶋晃子)がシード喪失。
2012年女子賞金シード
2011年シーズンをもって古閑美保が引退。
2011年女子賞金シード
2010年シーズン頃から、韓国勢が日本ツアーを席巻していきます。
2023年男子賞金シード
賞金王に輝いたのは、今季4勝の比嘉一貴。史上最も小柄な身長158㎝の賞金王誕生。身長150㎝の山下美夢有も史上最も小柄なクイーンで、男女アベックとなった。
片山晋呉が今年も賞金シードを獲得し、連続賞金シードを25季連続に伸ばした。23年1月で50歳となり、シニアデビューが予定されている。
▼歴代賞金シード連続記録上位選手
32シーズン:尾崎将司(1973~2004年)
25シーズン:片山晋呉(1997~2022年)継続中
23シーズン:藤田寛之(1997~2019年)
22シーズン:杉原輝雄(1973~1994年)
22シーズン:手嶋多一(1996~2017年)
22シーズン:谷口徹 (1997~2018年)
21シーズン:中村通 (1973~1993年)
20シーズン:湯原信光(1981~2000年)
タイガーウッズが名前の由来の2人のTaiga
・長野泰雅(19):165cm、福岡県、沖学園高校、9歳でゴルフを始める。
・蝉川泰果(21):177cm、兵庫県、東北福祉大学、1歳でゴルフを始める。
蝉川泰果(せみかわたいが)メモ
・名前の由来はタイガー・ウッズ
・1歳でゴルフを始める
・東北福祉大4年21歳
・兵庫県出身で身長177cm
・松山、金谷、中島に次いで日本勢4人目の世界アマチュアランク1位
・アマ初の下部ツアーとレギュラーツアーのダブル優勝
・アマチュアとして史上6人目のツアー優勝
・日本オープン95年ぶりのアマチュア優勝
*第1回大会(1927年)の赤星六郎以来の快挙
・アマ初のツアー2勝
・日本オープン優勝によるシードが27年まである
2022年男子賞金シード
20-21シーズンは、新型コロナウイルスの影響で、日本人の賞金シード初獲得者が多く(初獲得はすべて日本人)、外国人の賞金シード喪失者が多い(27名中22名)という結果になった。
▼歴代賞金シード連続記録上位選手
32年:尾崎将司
24年:片山晋呉(継続中)
23年:藤田寛之
22年:杉原輝雄
22年:手嶋多一
22年:谷口徹
21年:中村通
2020年男子賞金シード
今平周吾は、ツアー史上5人目の2年連続賞金王。27歳67日での複数回賞金王達成は、27歳318日の尾崎将司を抜いて史上最年少記録。
・尾崎将司(1973~74年、88~90年、94~98年)
・青木功(78~81年)
・中嶋常幸(82~83年、85~86年)
・片山晋呉(2004~06年)
2年ぶり21回目の賞金シードを手にした宮本勝昌は、5月の中日クラウンズで令和最初の勝者となった。
2019年男子賞金シード
この年から賞金シード選手の人数が上位75名から上位65名に変更された。
今平周吾が年間1勝で賞金王になる。1976年の青木功に次ぎツアー史上2人目で、42年ぶり。
現役の連続賞金シード最長記録を持っていた手嶋多一は、記録が22年連続でストップ。
2018年男子賞金シード
この年の賞金王争いは白熱していて、最終戦を残して4人に賞金王の可能性がありました。小平智(28歳)、宮里優作(37歳)、チャン・キム(米国 27歳)、池田勇太(31歳)。
2017年男子賞金シード
未来の人気者「源ちゃん(源藏)」こと時松隆光が初賞金シードを獲得。ベースボールグリップの使い手です。
2016年男子賞金シード
未来の賞金王・今平周吾が、初賞金シードを獲得。
2015年男子賞金シード
この年から、賞金シード枠が5枠増となりました。
フェアウェイキープの達人・稲森佑貴は、この年はじめて賞金シードを獲得しました。室田淳の59歳での賞金シード復帰は最年長記録。
2014年男子賞金シード
松山英樹が、日本ツアー初のルーキーイヤーでの賞金王になりました。
2013年男子賞金シード
藤田寛之が、初の賞金王としては、史上最年長の43歳で賞金王になりました。
2012年男子賞金シード
海外勢の賞金シード獲得者が増えていってますね。
2011年男子賞金シード
石川遼は、2009年に18歳で史上最年少賞金王になっています。